プロジェクトタイトル
観光?的地におけるガバナンス:マネジメント、ステークホルダー?ネットワーク、サステナビリティの新たな役割と取り組みの創意?夫
研究ユニット
代表者
メンバー
香月 義之, 西釜 義勝, Daniyel Serzhanuly, 小川 雅則, 永井 隼人, 南條 青志
プロジェクト期間
2025年5月1日 ~ 2026年3月31日
プロジェクト概要
日本の観光をめぐる環境が変容している。大阪?関西万博では、持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献およびSociety5.0の実現が目的の一部となっている。他方、beyond GDPやWell-beingに関わる指標などが国連未来サミットを中心に議論されている。また、日本への旅行者数は、コロナ禍から回復しており、オーバーツーリズムが顕在化している。加えて、訪日旅行者ニーズに変化が見られるため、観光目的地側には、高度な対応能力が求められる。そこで、本研究は、観光目的地におけるガバナンスの視座から、マネジメント、ステークホルダー?ネットワーク、サステナビリティに着目し、観光目的地ごとになぜ異なった結果となるのかを問いとする。具体的には、実施項目の優先順位の相違、特徴的な取り組みの裏側における創意工夫などを結果として明らかにし、問いについて考察する。実際には、関西エリアのDMOのなかで、地域連携DMOの活動に焦点をあて情報収集し、ベストプラクティスをいくつか提示する。